ワカサギ釣り 一酸化炭素中毒 対策 警報機のレビューも

ワカサギ釣り 一酸化炭素中毒 対策 警報機のレビューも

ワカサギ釣りは楽しいが 危険が伴います。

ワカサギ釣りって楽しいですよね。ファミリーや友人同士でワイワイや一人でソロで行くのも没頭できていいものです。そんなワカサギ釣りで恐ろしいのは、テント内 ガスストーブや灯油ストーブ・ホワイトガソリンなどでのストーブを使用した際の一酸化炭素中毒です。今年に入っても数件ワカサギ釣りで一酸化炭素中毒になっているニュースを見ることが多くあり、またお亡くなりになった方がいらっしゃいます。そんな悲しいことにならないように今回記事で私自身も勉強する意味も込めて一酸化炭素中毒をまとめてみました。簡単ではございますがお力になれたらと思います。

一酸化炭素中毒について

ウィキペディアによりますと、下記のように書いておりました。
原因として
「一酸化炭素は、特に酸欠状態でなくとも燃焼に伴い発生するが、炭鉱での爆発事故や地下空間などで換気が悪い場合に蓄積し、また一般家庭では、屋内での木炭コンロの使用、ガス湯沸かし器やストーブの不完全燃焼によって発生量が急激に増えることにより中毒症状を発症させる。」
症状として
「1時間の暴露では、500ppmで症状が現れはじめ、1000ppmでは顕著な症状、1500ppmで死亡に至る。一酸化炭素中毒を自覚するのは無理で、危険を察知できずに死に至ってしまう。
軽症では、頭痛・耳鳴・めまい・嘔気などが出現するが、風邪の症状に似ているため、一酸化炭素への対処が遅れる。すると、意識はあるが徐々に体の自由が利かなくなり、一酸化炭素中毒を疑う頃には(また、高い濃度の一酸化炭素を吸った場合には)、自覚症状を覚えることなく急速に昏睡に陥る。この場合、高濃度の一酸化炭素をそのまま吸い続ける悪循環に陥り、やがて呼吸や心機能が抑制されて7割が死に至り、また、生存しても失外套症候群または無動性無言と呼ばれた高度脳器質障害や聴覚障害が残る。ヘモグロビンは、一酸化炭素と結合すると鮮紅色を呈するため、中毒患者はピンク色の「良い」顔色をしているように見える。」

【出典: Wikipedia 公式】

濃度について調べていました。
LPガス安全委員会さんのサイトにて濃度の目安が出てましたので掲載いたします。

0.02% 200 ppm 2~3時間内に軽い頭痛
0.04% 400 ppm 1~2時間で前頭痛 2.5~3.5時間で後頭痛
0.08% 800 ppm 45分で頭痛、めまい、吐気2時間で失神
0.16% 1600 ppm 20分で頭痛、めまい2時間で致死
0.32% 3200 ppm 5~10分で頭痛、めまい30分で致死
0.64% 6400 ppm 1~2分で頭痛、めまい10~15分で致死
1.28% 12800 ppm 1~3分で死亡

【出典:LPガス安全委員会

一酸化炭素の中毒への対策 ワカサギ釣りまとめ

ワカサギ釣りをしていると他の釣りもそうですが、魚とのやり取りや竿先に没頭したりして、一酸化炭素中毒になることを忘れがちです。今年一度調光しておりますが遅ればせながら今回アマゾンにて一酸化炭素警報機なるものをまずは購入しました。中国製で説明書が中国の方が書いたであろう日本語になっていないところがございますが、車のマフラーに近づけるとしっかりとなり大きな警報音がなりました。こちらを次のワカサギ釣行で使ってみようと思います。電池は単3が3本で、二分間のアイドリング後に測定開始となります。説明書には、30PPM以上になると警報がなり窓を開けてくださいと英語ですが音声でなってくれるようです。


青くバックライトが光ってくれます。


日本語が結構おかしな説明書となっていますが、しっかりとした製品だと感じました。くまスプレー的なお守り程度でしようします。

他の方法として、まずは、一酸化炭素中毒にならない為にも熱源であるストーブの点検と清掃をしてからの使用と燃料切れによる一酸化炭素中毒になるのを防ぐために燃料のチェックが必要です。不完全燃焼からの一酸化炭素濃度が急上昇することから、しっかりと燃焼されているかも使用している際の注意点です。

一酸化炭素が上に上がる性質を利用して、現在のテントは上の部分に通風口があるものが多いと思います。-10何度の際は、寒いかもしれませんがまずは上の部分が確実に開けて釣行するように心がけたいところです。
十分すぎるくらいが丁度いいと思いますので、私は次の釣行から30分に一回テント内を換気する癖をつけるようにスマホのアラームを鳴らすようにセットして釣りに行きたいと思います。楽しいワカサギ釣りが大変な目にあわないように十分な対策をして楽しみたいですね。

今回からの私のワカサギ釣り 一酸化炭素中毒対策 まとめ

1.アマゾンで買った 一酸化炭素 警報機 (お守り程度として)
2.釣行前のストーブ点検および清掃
3.釣行時のストーブの燃焼具合
4.スマホアラーム 30分に一回のテント内換気


道東 塘路湖 ワカサギ 解禁日 2021年 1月05日 釣行

道東 塘路湖 ワカサギ 解禁日 2021年 1月05日 釣行のお話

2021年になり最初の釣りは、やっぱりワカサギ釣りでしょーと 塘路湖のワカサギ釣り解禁日に行ってまいりました。朝6時出発で7時半に到着です。少し遅めのスタートですが、そこは解禁日での釣行が初めてであることや、他のワカサギプロ達のテントはどこに張るかをチェックしてから行動したかったからです。釣れないからとテントや穴を掘り直すのって大変なんですよ。。-10℃以下なだし。。。そんな感じでレイクサイド塘路さんの施設から湖を見下ろすと近くに2張り 近くの岬に2張り 山側から入る奥の境界線に10張り程度  はい! 山側の境界線に決定です。上記の写真通りに境界線にソリを引いて向かいます。今回は電動ドリルによる穴あけが初だったのでドキドキしながら穴あけに4個の穴開けを成功しました。境界線付近にテントを立てて釣り開始です。


ワカサギ 電動リールは 16 ワカサギマチックDDM T CI4+ まだまだ現役 アルパカストーブは温かいよ!


テントの中は、アルパカストーブを焚き快適です。(一酸化炭素中毒を起こす可能性もあるなと思い テントの1部を開放や換気しながらや使用しています。)
日が出てきたらもともと温かいテント内が倍の暖かさとなり、眠くなってきます。


ワカサギ プロックスのケースで元気に泳いでいます。

釣果はというと、貧果の為 お恥ずかしい結果となってしまいました。2人で8時から12時で60匹程度。。小さな前アタリにあわせての釣行がつづきました。1.5号のワカサギボンバーでしたが1号や1号以下の針もいいかもしれません。オモリは2.5号をつかいましたが針のサイズダウンの際は小さくして前アタリの感度を上げるための工夫が必要そうです。今回の解禁日は、10時ころからさっぱり釣れなくなりましたので仕掛けを変えることなく、アメマスの強襲にも合わずポカポカ陽気のテントの中でウトウトとしながらの釣行でした。今度はどこに行こうかしら!

【ネイチャーボーイズ ジギングロッド】価格表更新しましたら♪

【ネイチャーボーイズ ジギングロッド】価格表更新しましたら♪


「検索」にメーカー名やシリーズ名などご入力いただくと、表示内容の絞り込みが行えます
商品名
クーポンコード(有効期限)
買取価格
更新日
  • 同じ商品名で複数ある場合は新しいものをご参考ください
  • 在庫の変動で予告なく価格変更になる事があります
  • お買取価格は程度良好な保管品として算出しています

釣具の無料査定

現在の買取価格をお調べになりたいなら?Web無料お見積りはこちらから♪

つりぐ買取ドットJP ホーム

ワカサギドリル アダプター購入のお話(その後の追記あり)

ワカサギドリル アダプター購入のお話

12月になり、寒さが厳しい季節となってきました。ルアーやフライなど渓流や海での釣りが一段落してまいりましたが、冬になると釣り師たちが次に狙うのは【ワカサギ】です。釣り師たちもそうですが、ワカサギ釣りは、ファミリーフィッシングでもあるため、ご家族で行かれる方も多い釣りです。なんなら、釣り師といった家族の方が大量に釣れたり。。釣った魚や餌が触れない為、釣り師たちが家族の接待であまり釣りができないこともシバシバなのがワカサギ釣りのあるあるかなと思ってます。

そんなワカサギ釣りをする上でなくてはならない大事なアイスドリル。そのアダプターのお話をしようと思います。今まで、釣り師の端くれである私も家族とワカサギ釣りを行くと場所の選定やテントの設置氷の穴あけなどをせっせと接待し(家族はかるく手伝ってくれるが主に危険だったり自分でやる)ワカサギ釣りの用意をします。その際に一番きついのは、氷の穴あけです。手動のアイスドリルで家族四人で行った場合。男子が一個開けてもらい。奥さんと女子1人と自分の分 3個は穴開けてました。。。面白半分で手動のをつかい奥さんと女子がやりますがあまりにも非力な為時間がかかるため、やっぱり自分で穴を開けてしまいます。  釣り(接待)の前に疲れてしまいます。なので、今年は夏頃から準備していました。ワカサギドリルの電動化です。

コロナの影響もあり、夏は電動ドリル・ドライバーを購入し色々と作りました。マキタ DF481D 充電式ドリルドライバー このドライバーは簡単な家庭用のDIYで使用というよりは、パワーや使用用途はプロ仕様です。購入のきっかけは、お察しのとおり、ワカサギの電動化の道具としての購入のためです。


マキタ DF481D 充電式ドリルドライバーを購入 似た物としてHP481Dというのがあります。振動(インパクト)がかかるタイプです。ワカサギドリルの場合インパクト不要のためDF481Dを選択しました。


ドリルアダプターがメーカー欠品。。。

そして11月に入ったころ ワカサギの準備が頭をよぎり、ドリルと電動ドライバーをつなぐドリルアダプターをネット通販で探すことに。。。

ん?

って。。

なんだか釣具屋さんの通販サイトなどで、絶賛売り切れではありませんか!!

もちろん地元釣具屋さんへ問い合わせしましたが、どこの店舗もうってません。。
ワカサギドリルアダプターと言ったら、プロックスさんですがメーカー欠品中のサイト表示。。

困ったのでヤフオクやメルカリで検索すると個人製作の方で売っているではないですか!
そして、メーカーのものがないので今回はメルカリで個人製作された方のアダプターを購入しました。いいんです。なければ作っている方から買えばいいんです。(もう少し待つとプロックスさんとか売り切れになってるけど出るかもしれませんが。。)

ワカサギアイスドリルアダプターの詳細

材質 シャフト部分 ジェラルミン アルミA2017 ※強度やサビの心配なし。
チャック部分は 三面切削 13mmまでのドリルで装着可能
落下防止の Tバーは回転式
長さは520mmを購入しました。

ワカサギアイスドリルアダプターのをセットしました

うちには、十数年使っているワカサギドリルと数年前に購入したフィッシュランドさんのワカサギドリルがあります。


十数年まえのドリルです。アダプター装着にはパイプの切断が必要のため、手動予備として持っていくか、切断するか悩み中。。


フィッシュランドさんのドリルです。これはすんなり入りそうです。

ということでフィッシュランドさんのドリルを使用する前提で組み立ててみました。


チャック部分をしっかりとカチカチいうまでしめて アダプターとアイスドリル本体をネジ締めして完了です。結構簡単でなかなかいい感じです。

個人製作でのアダプター購入でしたが、しっかりしたお品物で問題なさそうです。長さやジョイントの穴の数などを変えれるようで他の購入希望者のオーダーを聞いていたりしてました。メーカー品でないことから個人での責任となりますが、メーカーの商品が流通していない場合は、購入の際の選択としてお考えになるものもいいかもしれませんね。(あくまでも個人の責任です。)
これで、ソロで行くワカサギはもちろんファミリーフィッシングである接待釣りにも心置きなく穴を開けれそうです。場所が良くなくてもポイント移動も簡単♪ワカサギシーズンが来るのが待ち遠しく感じるドリルアダプターのお話でした。

■2022 /1月追記

結局個人制作のアダプターさんは、2回で軸が曲がってしまいました。ドリル側のチャックは大丈夫でしたがドリルが強すぎたのか軸がただだた弱かったのか。。。
現在は、プロックスさんのベアリングアダプターを使用しています。 2021シーズン7回ほど使いましたがぜんぜん大丈夫です。
欠品中のときは個人のアダプターもいいですが、しっかりしたものを選ばねばと。。と思う買い物でした。


スミス D-コンタクト110 12月発売

スミス D-コンタクト110 12月発売

DコンことDコンタクトの新シリーズが登場です。110mmサイズは、ワンテンの名称で人気のメガバスワンテンが有名ですが、ワンテンはジャーク多様でジャンジャン釣れちゃいます。110mmのルアー選択の幅が増えることはアングラーには嬉しいニュースです。Dコンは飛びがいいのでぜひ使ってみたいですね!

スミス ホームページ概要

過酷な状況下でも攻略を可能とする
D-コンタクト110
大きな飛距離と慣性スライドで喰わす!
狙うのは淡水から海水域までのビッグフィッシュイーター。

ヘビーシンキングだけが可能にする攻撃的攻略の為に開発されたD-CONTACT110。

特徴
●港湾やサーフからの海アメ、大河川での大型トラウトやシーバス狙いに威力を発揮します。サクラマスであればこれまで届かなかった流心域にもダイレクトアプローチが可能。

●固定重心ながら高比重タングステンによる低重心バランスでの大きな飛距離を獲得。

●リーリング、トウィッチ、ジャークなどの意図的なアクションで微速領域に移行する瞬間に生み出される慣性スライドがバイトを誘発。

●ターゲットに違和感を与えないサイレント仕様。逆風を切り裂く大きな飛距離と複雑なウネリでもしっかりと水を掴み破綻しないウオッブル&ロールスイム、濁りに負けないフラットサイドの強烈反射アピールが魅力です。

●D-コンタクト110は過酷な条件下でも攻略を可能にします。

LENGTH 110mm
WEIGHT 26g (高比重タングステンウェイト固定重心)
TYPE ヘビーシンキング
HOOK フッ素コートトレブルフック #3
PRICE ¥2,300+税

02.アカキン 07.TSレーザー 14.アユ 20.チャート 22.ブルーピンク 33.ヤマメ箔 36.ブルーヤマメ 43.グリーンゴールド 45.ピンクレーザーヤマメ 46.サヨリ 47.コノシロ 48.マイワシ

出所:スミス 公式ページより

晩秋の常呂沖、五目ジギング!道東 オホーツク 2020 11月 

今回は北海道オホーツク海、通いなれた常呂沖でタラ・ホッケ、ソイ等の根魚をメインに狙います。例年オホーツク海は、10月後半から低気圧の影響を受けて出船率が下がり
、12月の中旬にはほとんどの遊漁船が船揚げとなり、シーズンが終了します。寂しいけど、今シーズン残り何回船に乗れるでしょうか・・・・・

準備と宿泊先まで

まずは準備。いつもそうですが、まずは釣行日を決めて、船宿とホテルを予約。この時期は特に自分の予定と波・風予報をちょくちょく見ます。そこでよく見るサイトがこれ、

GPV気象予報」あくまでも参考程度ですが、これみて、自分のスケジュール見て、そして釣行日を決定します。

その後に波風ひどくなって出船中止はしょうがない。自然にはかないません。地元なので移動は全て車。この時期峠は雪がちらほら、タイヤはスタッドレスが安心ですが、自分はまだ夏タイヤ・・・ヤバいか???峠の道路状況も随時チェックします。それでも今回は飛行機・レンタカー・発送、そんなのないので楽チンです。とは言え年内の貴重なジギング、出来るだけ集中力を維持するために「じゃらん北海道」でホテルを
予約。GoToトラベルで割安に泊まれるので利用しやすくなりました。 あとは忘れ物をしないよう、車に荷物を積み込んで準備完了です。 釣行前日、まずは移動。路面状況も大丈夫そう。それでは「 いざ!出発 」常呂沖近郊の街、網走到着、船の出る常呂漁港近くの宿泊施設は、今1軒しかないらしく、そこはもう満室。それなら車でせいぜい30分の網走に泊まります。毎回行った先での「食」も楽しみです。今回の食事は「KIYOMASA」さん。美味しかったです!お酒と食事でいい気分になってホテルに戻りました。翌日に備えて就寝です。 釣行当日、もう日の出が遅いので集合時間もゆっくりです。ホテルを出て外気温を気にしますが、意外にあったかい。こりゃ助かります。そしていつも通り漁港に行く途中のコンビニでホットコーヒー買って、警察に止められないように注意しながら車を走らせ漁港到着。


出発時の常呂港周辺 朝焼けがきれいです!

今回の船宿は常呂「星流丸」さん。

今回の船宿は常呂「星流丸」さん。いつもお世話になっている遊漁船です。今年は初挑戦のウトロの鮭ですっかりお世話になりました。鮭でもジギングの自分はタコベイトの仕様からジグの動かし方から、色々教えてもらいました。教えてもらった通りにやると、これがまた釣れるんです。そんなジギングでもサビキでも、手巻きでも電動でも、どんな釣りでも的確なアドバイスと釣果を得られる頼もしい遊漁船です。

- 今回のタックルについて -

漁港到着とほぼ同時に船を岸壁に寄せているのが見えました。船のすぐそばに車を着けて道具を下ろし、車を戻して自分の準備も終わらせ船に乗り込みました。今回の釣りは沖五目、予想する水深はタラで約130mホッケで50m前後でしょうか?130mで使う自分的メインタックルは電動です。昔は水深130mでも手巻きで頑張ってましたが最近じゃさすがにつらくて電動にしちゃいました。それとホッケ用に手巻きベイトが1本、共通予備として手巻きベイトがもう1本。タックルとしてはこんな感じです。

■タックル1[電動、タラ・ホッケ]
・シマノ ゲーム/タイプスローJ/B66-3 JIG~260g
・シマノ フォースマスター601
・シマノ タナトルX4 2号-300m/フロロ40LB

■タックル2[手巻きベイト1、ホッケ]
・ヤマガブランクス シーウォーク/ライトジギングB66ML JIG~120g
・シマノ バルケッタFカスタム151
・ホッツ スロースタイルX8 1号-300m/フロロ20LB

■タックル3[手巻きベイト2、タラ]
・マングローブスタジオ ブルーアイアスB642/TZ
・シマノ オシアジガー1501HG
・シマノ タナトルX8 3号-300m/フロロ50LB





- 船に乗り スタート  まずはホッケ-

 船に乗ってそれぞれのタックルの準備を終わらせ、遠征には持って行かなかった探検丸もセットします。電動リールのフォースマスターって、液晶画面に探検丸と通信して水深・地形が表示されます。さらに設定すれば誘いまでしてくれるらしい。こりゃスゴい、けど、自分には使いこなせない。せっかくの多機能も水深の確認くらいしか使いません。宝の持ち腐れです。


そんなこんなしながらも約30分程度で最初のポイントに到着。探検丸に表示されてる水深は55m、ホッケです。まずは確認も兼ねての電動タックルから。毎回の事ですが、周りの方々は仕掛けが多いけど自分はジグ。結構重めのジグを結びます。周りと絡んでばかりになったら楽しさ半減しちゃいますもんね。そんなそんな迷惑も掛けれません。最初のジグ投入。この時間、潮止まりに近いからか潮が緩いみたいで、まずジグは200gのフォールが早いタイプを使いました。底を取って根掛かりに気を付けながらリールも巻かずにジグを上下します。早速ホッケが釣れました。そこそこ大きいほぼメガサイズです。なかなか好調なスタート。その後も同じようにホッケを狙いますが、この日はホッケが濃いみたいです。ジグが着底する前にhit、Hit、HIT。1キャスト1キャッチ状態に突入しました。順調に数を伸ばしますが、最初のメガサイズ以降チビちゃんばかり、周りも同じサイズです。基本、どんな魚、どんなサイズでも血抜きしますが、さすがにやってられません。チビッ子はリリース。ホッケのお土産は十分なので狙いはメガサイズへ。何度かポイント移動と船の流し直しをしながらホッケを釣りますが、中ホッケのポイント、チビッ子達のポイント、結構差が出ました。魚の群れって、そんなもんなのでしょうか?


釣れたマホッケたち。顔がかわいい

- ホッケからタラに変更のアナウンス -

そうこうしていると、船長から「タラ行きます」とアナウンス。竿を上げ、沖に向かって船を走らせます。みなさんホッケのサビキ仕掛けからジグ・シャクリへと変更してますが、自分は今回タックルを複数準備したものの、ホッケの最初に確認した電動をずっと使い続けてしまい、結局深場のタラなのでそのまま電動使用、ジグだけ重い500gに変更して沖のポイント到着を待ちます。過去の記憶では軽く30分以上掛かったような?いつもポイント移動は寝て待つタイプなので、船の減速で目覚ましにして起き上がり船長の「いいですよ~」のアナウンスを待ちます。が、しかし、アナウンスされたのは目指した沖のタラポイントは、先に行ってる他船からの情報で相当潮が早いらしいと言う事。錘が着底できないほど潮が早く釣りにならないみたい。同船された方の「そんじゃホッケに戻ろう」との声で、さっきまでいたホッケポイントへ船を戻すことに・・・

残念・・・無念・・・タチ・・・タチ・・・タチ・・・うん、しょうがない。

次のポイント到着まで、またしてもジグを入れ替えますが、フックの付いたさっきと同じジグ。まぁ釣れてたし、面倒だし。リール・ロッドもそうですが、これが本音。自分、きっと横着なんです。毎回ジグ多め、タックル多め、船には無駄に多く持込むけど、結局たいして使わない。いつもしっかり厳選したタックルを持込めたら重い荷物の持ち運びも減っていいのになぁ~と思います。


◇左 中 持っていたジグ類 フック、タコベイトは全て自作

結局まだまだ経験が足りないのでしょうか?性格なのでしょうか?いつかは厳選したタックルで身軽に挑めるようになりたいと思います。 そしてホッケポイント到着。ジグ投入。あらら、さっきまでいたホッケが釣れません。周りのサビキの方々は早々に釣ってます。うーん、なんだろ?棚?ジグサイズ?アクション?ちょっとづつ試した結果、確かかどうかはわかりませんがアクションだった感じがします。移動前より少し潮が動き出したせいか、ちょっとジグが動き過ぎてる気がしたので、もうちょっと重い250gに変更。そしてロッドの振り幅を少なくしました。それが良かったのか悪かったのかはわかりませんが、またホッケが釣れ始めました。この時にフックもチビッ子ホッケが掛かりづらいであろう大きめにして、さらなるメガホッケを求めます。しかし残念ながらこの日はジグ・フックサイズに関係なくチビッ子ホッケ祭り、またまたリリースしながら釣り続けてると、たまに小タラ。一日中こんな感じでした。

 そろそろ帰る時間です。船長のアナウンスで港へと戻ります。いつも通りタックルを片付けて寝ながら港への到着を待ちます。多分今シーズン最後になるだろう五目ジギングも終了です。今年のオホーツクはブリの回遊が少ない代わりなのか、黒マグロがザワザワしてたようですね。イカも多少釣れたんでしょうか?五目はいつも通りだったようですが、自分は物足りない感じです。なんだかんだ言って、今年はやっぱり鮭ジギングの年でした。ひじょーに難しい!タックルの選択もジグもタコベイトも、どれも全部手探りでした。それでも来年に繋がるものは見出せた感もあったので、それはそれで楽しみが増えた気もします。いつも思う事ですが、お魚釣りはその時その場所その状況、そしてそこにある道具、目の前にあるものの中で色々と考えて、答えを出して、やっとお魚さんと出会えるものかと思います。結局は悩む、答えが出る、出なかった、これが楽しくてずっと続けてる気がします。また来シーズンも悩むんです。むしろ今も悩んでます。スタートはサクラマスの予定。

ふむふむ、やっぱ楽しいですね!お魚釣り!

港に到着しました。船から道具を上げて車に載せます。同船されたみなさま、今年もお世話になりっぱなしの船長、みなさんに挨拶を済ませたらとうとう帰宅です。ちょっと寂しい気持ちになりますが、それはそれ。まずは楽しいこと考えましょ!あぁ、ワカサギがもうすぐだ!


持っていったクーラーボックスはダイワ ビッグトランク2 SU8000


持っていったジグたち

投稿 ただのおバカ

【Beulahフライロッド】価格表更新しましたら♪

【Beulahフライロッド】価格表更新しましたら♪


「検索」にメーカー名やシリーズ名などご入力いただくと、表示内容の絞り込みが行えます
商品名
クーポンコード(有効期限)
買取価格
更新日
  • 同じ商品名で複数ある場合は新しいものをご参考ください
  • 在庫の変動で予告なく価格変更になる事があります
  • お買取価格は程度良好な保管品として算出しています

釣具の無料査定

現在の買取価格をお調べになりたいなら?Web無料お見積りはこちらから♪

つりぐ買取ドットJP ホーム

テンリュウ 天龍 トラウトロッド レイズ 2021年 新商品追加予定

テンリュウ 天龍 トラウトロッド レイズ 2021年 新商品追加予定

2021年追加予定のRZ842S-MMH / RZ912S-H / RZ842B-MMH のご案内です。今回の追加予定品は大型トラウトをメインターゲットで狙うためのロッド展開を追加遠投やビッグトラウトに耐えれる仕様になっているものと思われます。RZ912S-Hは30gのメタルジグも対応とのことですので、気持ちよく飛んでいくことでしょう。楽しみですね!


天龍ホームページ概要

Rayzの思想を受け継いだ、新しいRayz
軽快な操作感、使い手を選ばない扱い易さ、ターゲットとの駆け引きを楽しめるバランスを求め、前作をベースにブラッシュアップ。温故知新を信条に、現代的なエッセンスと旧来から理想とされる調子を融合し、日本のスタンダード・トラウトロッドとして生まれ変わりました。
Features:
<ブランク>
「細身」「軽量」「張りの有る本調子」の思想の基、用途別に合わせてスペックを最適化。アングラーの意のままに操れるアクションを求めました。ブランクカラーは、光を浴びて深い緑に輝くダークグリーンカラーに染め上げています。
<ガイドシステム>
チタンフレーム、SiC-SリングのKガイドを採用。小口径化したガイドは、ブランクとの一体感を高めると共に、フットの高さを調整しラインがスムースに放出されるバランスを追求。モノフィラライン、PEライン両方に対応します。
<グリップ>
天然ウッド素材と、西陣織カーボンパイプを融合。個性豊かな木目と、西陣織の織目が唯一無二のデザインを表現。グリップエンドには、滑り止めと傷防止の効果のあるオリジナル・ラバーキャップを装着。尚、天然素材のため木目は同じ物がございません。また使用状況により劣化する事もございます。

出所:天龍 公式ページより

カーペンター ルアー 11月 出荷予定

カーペンター ルアー 11月 出荷予定

沖でのキャスティングゲームで人気のカーペンターがルアーを店舗様へ随時出荷スタートです。BF(ブルーフィッシュ) 60-170 DS(ダムセル) 120 BCポッパー 60-130 スイミング など
お気に入りのルアーは早めに。画像のBFはクリスマスバージョンでしょうか?トナカイとサンタが描かれており、お魚さんの歯形がつくのももったいない気がしますがそれも含めてチェックチェックです。

ルアー出荷情報

完成しましたルアーをカーペンター取扱店様へ出荷しました。
発送日 2020年 11月17日より 順次発送開始

※日時は発送開始日で、その日に納品されるという意味ではありません。

出所:カーペンター公式ページ ルアー出荷情報より

ヤマガブランクス 新製品情報 ブルースナイパー72/3 11月中旬発売予定

ヤマガブランクス 新製品情報 ブルースナイパー72/3 11月中旬発売予定

ターゲットは10kg未満の回遊魚・青物 ルアーはプラグです。15~50gのルアーをキャストできることができ、ルアーレンジが幅広いことから使用状況が多くなりそうなロッドです。11月中旬発売ですのでそろそろ店頭では出始めたかもしれません。試してみたいロッドですね♪

ブルースナイパー81/2
従来のタックルでは攻略の難しかった超小型ベイトから15cm程度のベイトサイズに合わせたルアーを使えるモデルです。極小ルアーを操作できるティップでありながら、シャープなキャストフィールでピンポイントを狙えるキャスト精度を実現しています。カツオやメジ(10kg程度)のサイズであれば、ファイト時にも主導権を渡すことなくライトキャスティングゲームを楽しめます。

Length Weight Section Lure Line Carbon Price JAN CODE
2480mm 233g 2pcs 15~50g PE 2~3号 91% ¥42,000-(税抜) 4560395514514

出所:ヤマガブランクス公式ページより